
世界レベルのアワードを受賞した
サステナブルな旅にぴったりの旅先
世界にはたくさんのデスティネーション、つまり旅先がありますが、時にどこに行こうか悩んでしまいますよね。そこで参考にしたいのが、サステナブルな旅先として世界レベルの賞を受賞しているデスティネーション。サステナブルな旅にぴったりなデスティネーションは、ワールド・トラベル・アワードのエコツーリズムの優秀賞を受賞したところやノミネートされたところ!昨年はどんなところが受賞したのか、早速チェックしてみましょう。
ワールド・トラベル・アワードについて
ワールド・トラベル・アワード(WTA)は、旅行、観光、ホスピタリティの各業界における卓越した功績を称え、表彰する世界レベルのアワード。毎年、持続可能な旅行を含む旅行のさまざまな側面を表彰しています。
世界の旅行・観光業界全体の卓越性を認め、報い、祝福することを目的としているワールド・トラベル・アワード。サステナブルでエコフレンドリーな旅行の企業やデスティネーションも選ばれます。ワールド・トラベル・アワードは、世界の旅行業界で注目される賞で、何百万人もの人々の投票によって選ばれています。
2022年の冬に実施されたサステナブル・トラベル・アワードのサステナブルな旅受賞デスティネーションは…
ギリシャ・アッティカ
ギリシャ中部のアッティカ地方が、ワールド・トラベル・アワード(WTA)において、「ヨーロッパを代表するサステナブル・ツーリズム・デスティネーション」に選ばれました。
アッティカは、ギリシャの首都アテネ市を含む、エーゲ海に突き出た半島の一部。アッティカは、その文化的豊かさと自然の美しさ、そして近代的なインフラが評価され、持続可能性の観点から最高のデスティネーションのひとつに選ばれました。アッティカをギリシャで最初の「グリーン」な地域にするために、新しい廃棄物・生物廃棄物管理施設、リサイクル設備、洪水防止に関するマスタープランの更新など、地域政府やコミュニティは包括的な計画を実施。成功を収めています。
ギリシャは全体的に持続可能性という点で、是非訪れてみたい国。アッティカ以外にも、トリカラやグレヴェナなどが、サステナブルな旅行におすすめです。
その他ノミネートされたデスティネーション
チュンベ島コーラルパーク、タンザニア
持続可能な旅をするのにぴったりな場所の一つとして、ノミネートされたのはチュンベ島コーラルパーク。ザンジバル沖の無人島チュンベ島の保護と持続可能な管理のために開発された、過去に受賞歴もあるプライベートな自然保護区です。
チュンベ島の保護区には、保護されたサンゴ礁のサンクチュアリと希少な野生動物が生息する森林保護区があります。保護区内には、一般市民の教育に役立つビジター&エデュケーションセンターや小さなエコロッジ、ネイチャーウォークなどエコツーリズムを体験できるさまざまな施設があります。
この保護区がサステナブル旅行のデスティネーションとして推薦された理由は、環境への影響をゼロにするために、すべての建物と運営に最先端のエコ技術を採用するなど、持続可能性を達成するためにとてつもない努力をしているから。雨水貯留、太陽熱温水器、コンポストトイレ、植物性中水濾過なども実践しています。
ネパール
持続可能な観光における努力と自然保護モデルは素晴らしいと、ネパールは世界で認められています。ネパールは総面積の約24%が保護地域に指定されており、国内に見られる118の生態系のうち、80の異なる生態系がその保護地域に属しています。
また、世界のトップ10のうち8つの山があり、登山家、ロッククライマー、冒険家にとって最高のデスティネーションとしても有名なネパール。環境、天然資源、動物の保護は、ネパールの持続可能な観光の中核をなす公約です。
ネパールは持続可能な旅行先になるため、エコツーリズムを促進する「農村の貧困緩和のための観光プログラム」などの取り組みを行っています。このプログラムの目標は、貧困層、環境、農村、女性のための持続可能な観光開発を通じて、貧困削減に貢献すること。これにより、エコトレッキングや同様の活動を通じて、観光の恩恵が草の根レベルまで届くようになっています。
その他、入選したデスティネーションはこちら!
サステナブルな旅をしたい人は是非チェックしたい、ワールド・トラベル・アワード受賞のデスティネーション。ギリシャの古代史、サンゴ礁の保護区、ネパールでのトレッキングなど、サステナブルな旅をするのにぴったりな旅先ばかり。次の海外旅行はどこに行こうか迷っている人、サステナブルな旅をしてみたいけれどどこに行けば良いかわからない人は、この受賞デスティネーションを参考にしてみてはいかがでしょうか。
環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら。

