
サステナブルな旅行の形
再生旅行とは
旅行している時、自分が来たときよりも良い状態にしてその場所を離れようとしたことはありますか?最近、「再生旅行」という言葉が注目されており、これからの持続可能な社会に必要ではないかと言われています。
再生旅行の基本は、自然環境の状態を改善し、今後のためにより良くする手助けをすること。
アイデア自体は新しいものではないかもしれませんが、「再生旅行」は、最近観光業界で度々目にする新しい言葉です。
再生旅行は、その場所を訪れた時よりも地域・自然の状態を改善すること。そんな再生旅行を活発に行っていくためには、観光関連企業のあり方を改めて考え直す必要がありそうです。今まで、多くの企業はクオリティよりも利益ばかりを追求してツアーや旅行商品を販売していました。そうではなく、デスティネーション中心に観光の考え方、つまり文化、歴史、食べ物、自然の新しい道を築くことを中心に考える、ということが再生旅行に繋がるのではないでしょうか。
再生旅行は持続可能な旅行と何が違うの?
デスティネーションに「害を及ぼさない」という前提に基づいた持続可能な旅行に対し、再生旅行は、その地域の改善を前提としています。つまり、訪れたよりも良い状態にしてその場を離れるということ。さらに良い状態にする、という意味では再生旅行は持続可能な旅行の一つであり、且つ一歩先を行く旅行と言ってもいいかもしれません。
持続可能性の目標は、物事を長持ちさせること、そして継続し、持続することです。再生とは、もう一度新しい生命を与え、発見されたときよりも良い状態を保つこと。
どちらも私たちの子供や孫、そのまた孫の世代が同じ地球を楽しむために自然界に永続的な遺産を残すことです。

再生旅行を実践している宿泊施設の事例
再生旅行は、旅先の状態を改善するために直接的に旅の間に取り組む方法以外に、現地で進行中の改善イニシアチブに関節的に貢献することによって、訪れた時よりも持続可能性をさらに一歩進める、という方法もあります。
再生旅行は比較的新しい概念ですが、コロナ禍の旅行制限が解除され、また人々が世界を旅行するようになれば今までよりもっと多くのデスティネーションで取り組まれていきそうです。
今回は、現在再生旅行に取り込んでいる45のリゾートが団結したRegenetive Resortからいくつかの事例をご紹介します。
タイガーマウンテン・ポカラロッジ、ネパール
タイガーマウンテン・ポカラロッジの伝統的な山頂コテージでは、ヨガやトレッキングなど、自然の美しさに興味のある人にぴったりの自然の中でのアクティビティを体験することができます。このロッジでは、現地の学校施設の改善、教育スキル研修や学用品の提供といった学校教育改善に繋げる取り組みを行っています。さらに、タイガーマウンテンポカラロッジは、Pack for A Purposeのメンバー。旅人が、旅行する際のスーツケースの隙間を活用して地元のアマールジョティスクールに必要な寄付をすることができる仕組みに参加しています。またこのロッジは、学校と緊密に連携して、資金の調達、追加の教室建設、ボランティアによる教師のトレーニングも支援しています。
プラヤ・ビバ、メキシコ
メキシコのプラヤ・ビバにある自然を活用したツリーハウスは、エコラグジュアリーを実現した宿泊施設。リゾートは太陽エネルギーで100%オフグリッドです。 プラヤ・ビバは、「健康、教育、経済開発におけるプロジェクト」の再生イニシアチブを行っています。リゾートは農場から食卓まで直送で地元の食材を調達するだけでなく、農場を訪れ、有機農産物や地元の農産物に重点を置き、そこで働く人々やプロセスに積極的に関与することで、プロセス全体に貢献することを目指しています。また、パーマカルチャーの植林などにも取り組みながら、地元の農家への貢献を最優先事項としています。
世界では、他にも多くの観光関連企業・施設が再生旅行に取り組み始めています。デスティネーションにある自然をより良くすることは難しそうに聞こえますが、実は、少し考えて宿泊先を選ぶだけで実現できるかもしれません。
環境にやさしい取り組みは、ここ数年で劇的に変化しました。昔は持続可能なオプションを選ぶにはかなりの努力と調査が必要でしたが、今では私たち一人一人が環境にやさしい決定をすることが、これまでになく簡単になりました。
こういった地域再生の取り組みを行っている宿泊施設の多くはエコラグジュアリーなリゾートで、私たちが再生旅行をするために不自由をするということはありません。旅を楽しみながら、旅先の自然や地域コミュニティに良いことしてみませんか?
環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら。

