
自然の姿をデザインを取り入れた
ユニークな宿泊施設
建物の設計・デザインの世界では、次々と新しい斬新なアイディアが取り入れられています。今日は、世界にある自然を取り入れた建築デザインを取り入れたユニークな宿泊施設ををご紹介します。
持続可能な建築とデザインにおける生体模倣とは
国際建築ジャーナル(2015年3月vol.4 no.1)によると、生体模倣とは「人間の問題を解決するための自然の形態、プロセス、生態系からの模倣またはインスピレーション」と定義されています。簡単に言えば、生体模倣は自然をデザインのモデルとして使用すること。この自然由来のデザインを利用して建築された宿泊施設は、シンプル且つユニークで自然と一体化したような感覚に見えます。
生体模倣・自然のデザインを取り入れた宿泊施設には、3つの形態があります。
・自然界に存在するフォルムにインスパイアされたデザイン
– 外観に自然に関連したデザインを採用
・自然界で起こるプロセスに影響を受けたデザイン
– 建築・設計の際、生物学的プロセスや自然な加熱/冷却方法を取り入れている
・自然界の生態系に触発されたデザイン
– 自然界で行われる活動を模倣して適用したデザイン
注目すべき自然のデザイン
シードポッド
2019年にモーリシャスのベルオンブル自然保護区に設置されたシードポッドは、自然の中で、自然の中にいる感触に浸ることができるユニークな宿泊スペースです。このシードポッド、木から吊り下げることができ、吊り下げ用の三脚をつけると自立して設置することもできる種子のサヤの形をしたもの。テントやハンモックとも似て非なるこのシードポッドの内部は、意外と居心地が良い上、多機能です。日中はテーブル付きの広いリビングエリアとして機能し、夜は広いスリーピングエリアに変身するのです。また、太陽光発電オプションを設置して、充電ステーションに電力を供給することができます。ポップアップ式の洗面所も使うことができます。
さらに興味深いのが、このシードポッドのために将来に向けて検証されている素材。 Covid-19のパンデミックがシードポッドのリリースと同時に発生したため、このモデルの設計者は「15分以内にウイルスの95%を殺菌する」と言われている「アギビル」という名前の抗ウイルス素材を発見しました。今後旅ができるようになった際、対コロナという状況の中でできるだけ安全な旅の方法を探している多くの人々にとって、少しでも安心して旅ができるオプションになればいいですね。ちなみに、将来的には消費者に個別に販売できるようになる可能性があるようです。
ムーンハウス

インドネシアのバリ島にあるイブク・ムーンハウスは、バンブーインダのパーマカルチャーガーデンの近くにある、完全に木造のオープンなネイチャーデザインの宿泊施設。このユニークな三日月形の構造は、両側が自然に開かれています。美しく湾曲したオーバーヘッド構造は日陰の空間を作り出し、ゲストが周囲の自然へのアクセスを保ちながら、オープンスカイの下でキャンプしているように感じられるようになっています。イヌクの目標の1つは、ゲストが「自然との本物の関係で暮らすことができる空間を作ること」。これは完全に理にかなっていますね。そして建築資材には、周辺地域の小さな地元の農場から調達された「Petung」という名前の、特定の地域でのみ栽培される持続可能な竹材が使われています。
ルーパーテント

ルーパーテントも、生体模倣のユニークな宿泊施設。自然界に見られる毛虫の繭(コクーン )を模倣したデザインです。繭の壁の内部は、手作りの帆と手縫いの革のクロスが使われたラグジュアリーな雰囲気。繭の部分の生地はリサイクルされたもので、耐久性のある素材です。太陽熱で温められた温水と雨水収集システムが搭載されている贅沢な巨大テントです。
ルーパーテントは、さまざまな気象条件に耐えるように作られています。世界中の様々な場所に設置されていますが、そのうちの一つがあるのがヤラ・スリランカ。テント付きのロッジエリアは、ヤラ国立公園に隣接しています。

生体模倣の宿泊施設に滞在することは持続可能?
今回ご紹介した自然界の一部になれるユニークな宿泊施設はすべて、持続可能性に重点を置き、人々と自然をつなぐという目標を掲げている企業によって作られたものです。これらのユニークな宿泊施設は、持続可能な材料またはリサイクルされた材料を使用して建設されており、地域社会にも貢献しています。太陽光発電や雨水収集施設など、再生可能エネルギーも活用しています。
自然のデザインが施されたユニークな宿泊施設に滞在すると、自然の一部になった気がして、人類と地球環境の繋がりやこれからについて改めて考えるきっかけになるかもしれませんね。もちろん、インスタ映えする写真も!
また世界に旅できるようになったら、世界のユニークで環境に優しい宿を探して泊まりに行ってみませんか?
環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜き。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら。

