
持続可能な国ランキングで上位の
フィンランドの観光と使命
サステナブルな国として有名なフィンランド。環境に配慮する旅行者を受け入れる国になることを目標として掲げています。美しい景観を末永く楽しめるように、持続可能な新しい方法を模索し、エコフレンドリーな旅行を望む旅行者を増やすことに挑戦しています。
フィンランドはなぜ世界のエコフレンドリーな国として選ばれているのか
2021年と2022年、フィンランドは欧州委員会によって2030年までに持続可能な発展を目指すエコフレンドリーな国ランキングの第1位に選ばれました。観光分野にもサステナビリティ(持続可能性)に重点を置き、さまざまな取り組みを行っているフィンランド。地元企業や事業が環境に配慮した形で成長するのを支援しながら、「サステナブル・フィンランド誓約書」や「サステナブル・トラベル・フィンランド・プログラム(通称STF)」を策定しています。
フィンランドの観光分野における新しいプロジェクトや開発では、常に持続可能性が最も重要なポイントとして扱われています。持続可能性はフィンランドが真剣に取り組んでいるテーマであり、これまでにも成果を上げてきています。業界内でこの勢いを維持することで、フィンランドは世界で一番エコフレンドリーな国のトップに君臨し続け、さらに多くの国々がこれに追随するようになるかもしれません。フィンランドが力を入れていることからもわかるように、持続可能な旅行には多くのメリットがあるのです。
サステナブルな旅が味わえるフィンランド。フィンランドでは、どのようなエコツアーが楽しめるのでしょうか。今回はフィンランドのエコツアーの例をいくつかご紹介します。
オーロラツアー(ロヴァニエミ)
フィンランドはオーロラを見たい人におすすめの国。オーロラツアーもフィンランドならサステナブルに楽しむことができます。オーロラは自然現象であり、ツアーガイドは、少人数のグループだけを連れて行き、光害や周りの自然への影響を制限することで、観光が自然への負荷になることを防いでいます。現地でのオーロラツアーの予約はこちら。
他のオーロラが見られるエコホテルもチェックしたい人はこちらの記事もご覧ください。
ヘルシンキ-トゥルク間の自転車ツアー
Lomatkaが運営するこの持続可能なツアーでは、8日間でいろいろな見どころを巡ることができます。フィンランド政府観光局(Visit Finland)と緊密なパートナーシップを結んでいるこのツアー会社は、フィンランド全土で環境にやさしいツアーを実施。自転車だったら、排気ガスや二酸化炭素の排出を心配する必要はありません。ツアーについてのお問い合わせはウェブサイトからどうぞ。
ウィルダネス・ウィーク・ツアー(ベースキャンプ・オウランカ)
このエコツアーはカーボンニュートラル!オウランカ国立公園の中心で経験豊富なガイドと一緒に冬の体験を楽しむことができます。丸8日間、環境に妥協することなく、フィンランドの野生動物や素晴らしい景色を目にすることができるこのツアー。旅のお問い合わせはこちらから。
フィンランドが旅行者を惹きつけるデスティネーションであることは間違いないですが、サステナブルなライフスタイルや旅の形に興味を持ってフィンランドを訪れたいと考える人が増え、持続可能なアクティビティやユニークな宿泊施設を選ぶようになっています。今回ご紹介したエコツアーだけでなく、フィンランドのエコツアーはたくさんあります。お好みのエコツアーを探してみてはいかがでしょうか?
環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら。

