サステナブルな旅について学びたい人におすすめのオンラインコース3選
サステナビリティ

サステナブルな旅について
学びたい人におすすめの
オンラインコース3選

サステナブルツーリズムは、旅行者も学ぶことの多い面白い分野です。サステナブルな旅行に興味のある方は、オンラインのサステナブルトラベルコースを受講してみてはいかがでしょうか。サステナブルツーリズムというと大学の授業のように聞こえますが、誰でも受講できて特別な知識を必要としない、エコフレンドリーな旅行に関する様々なオンラインコースがあります。コース期間は短期から長期まで幅広くあるので、自分のスケジュールに合わせて受講できますよ!

今回は、サステナブルな旅について学ぶことができる3つのオンラインコースをご紹介します。

グローバル・サステナブル・ツーリズム協議会

グローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC)は様々なコースや認定プログラムを開講しており、観光事業に携わっている方や観光産業のサステナビリティについての理解をより深めたい方におすすめ。中でも特に人気のコースが「GSTCサステイナブル・ツーリズム・コース」です。

このコースでは、サステナブルな旅行・観光のための前提基準について学ぶことができます。GSTCは、観光産業や観光地におけるサステナブル認証の国際基準を作成している組織で、このコースではその内容やケーススタディについても学ぶことができます。

さらに、自身のビジネスや組織にサステナビリティを取り入れるための、情報に基づいた決定を行う方法を学びます。このコースは4週間のオンラインコースで、インタラクティブで世界中からの受講者とともに学ぶことができます。言語は英語またはスペイン語。受講料は$395です。

国際エコツーリズム協会 

エコフレンドリーな旅行の基本を学びたい方は 、国際エコツーリズム協会 (TIES)のオンラインクラス「Introduction to Ecotourism」がおすすめ。このクラスはエコツーリズムの基本的なコンセプトを扱っており、$65の受講料で受講者は必要なだけ時間をかけてコースを修了することができます。

また、マリンツーリズムやアグリツーリズムにおける持続可能性など、エコツーリズムに関連した具体的な内容を扱うコースもあります。TIESは、コミュニティや自然保護、そしてサステナブルな旅行を結びつけることへの取り組みを使命とし、教育を通じて社会と環境両方のサステナビリティへの関与を促進することを目指しています。

コースラ

コースラ(Coursera)は、世界トップクラスの大学や企業が提供するさまざまなコースを通じて、スキルや知識を向上させることができるオンライン学習プラットフォームです。例えばコペンハーゲン大学が提供している「Sustainable Tourism-Promoting Environmental Public Health」。この無料コースは、初級レベルで、年間を通じて複数回開かれており、約14時間で修了できます(もちろん自分のペースで受講できます)。

このコースでは、低所得国における観光客の急激な増加に伴って起きる環境衛生と天然資源管理の主要な課題に焦点を当てています。また、小さな島国における観光開発の問題点と可能性を考察し、外部からの影響を受けやすい生態系に与える課題を明らかにします。

グローバルなコースなため言語は英語のものが多いですが、英語の練習にもなってちょっとした留学気分を味わえるかもしれませんね。

オンラインコースでサステナブルな旅行について学ぶことは、とても有意義なこと。エコフレンドリーな旅行についての知識を深めることで、将来の旅行の際に、環境への影響を減らすようなサステナブルな選択ができるようになりますよ!



環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *