
チョコレート買うなら
断然フェアトレードのチョコを
選ぶべき理由
世界中で大好きな人がたくさんいるチョコレート。そんな世界で最も愛されているお菓子を支える植物がカカオです。コンビニやスーパーでチョコレートを何となく選んで買っているだけだとなかなか気づくことができないのが、そのチョコレートがどんな環境で作られたかということ。カカオを育てている人たちの多くが、非常に不利な条件で労働していることを知っていますか?
知ったからといって私たちに何ができるのでしょうか。私たちにできること、それがフェアトレードで作られたチョコレートを選ぶことです。フェアトレードのチョコレートを買うことで、カカオ農家の生活を支援することができます。
今回は、チョコレート好きなら一度は訪れてみたい、オーガニックのフェアトレードチョコレートを生産している3つの主要国をご紹介します。
フェアトレードのチョコレートとは?
フェアトレードのチョコレートは、カカオ農家の人々の生活を向上させることを目的としています。おいしい板チョコレートになる前のカカオ豆は、丁寧に手摘みで収穫されます。それは、カカオ農家にとっては大変な労力を要する作業。多くのカカオ農家は生計を立てるのに苦労しており、フェアトレードのチョコレートはカカオ農家やそこで働く人の労働を酷使するのではなく、きちんと対価を支払い、蔓延する貧困や児童労働に終止符を打っているのです。フェアトレードチョコレートを購入すると、それを販売する事業者が地域開発基金にお金を支払います。この資金は、農家の人たちに直接還元され、その使い道は農家の人たちが地域コミュニティで決定します。また、農家のグループがフェアトレードのチョコレートの価格交渉をするのにも役立っています。フェアトレードについて詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
なぜフェアトレードのチョコレートを選ぶべきなのか
フェアトレードのチョコレートは、社会的、環境的、経済的な課題を解決することを目的としています。フェアトレードのチョコレートを購入する際には、フェアトレード認証を確認することはもちろん、レインフォレスト・アライアンス認証があるかどうかも確認してみましょう。レインフォレスト・アライアンスは、農民の生活向上と森林伐採の削減を通じて、より持続可能な世界を実現することを使命としています。カカオ農家が公正な賃金を得ることを主眼としているフェアトレード。どのチョコレートを買うか選ぶだけで、間接的に世界の貧困問題に貢献することができます。また、賃金が適正に支払われることで、今まで家計を支えていた森林伐採などをする必要がなくなり、森林伐採減少にも繋がっています。
そして、昨今の世界のサステナビリティへの意識の高まりによって、オーガニックのフェアトレードチョコレートの生産量も増加しています。
以下の3カ国はフェアトレード・チョコレートの主要生産国。チョコレート農場を訪れてエコツアーに参加してみたり、フェアトレード製品を購入したりと、さまざまな形で私たちも現地のサステナビリティに貢献することができます。
コートジボワール – 西アフリカ
世界最大のカカオ生産国であるコートジボワール。この国では、カカオの生産に伴う森林伐採が問題になっています。フェアトレードのチョコレートが増えるにつれ、住民は適正な労働賃金を得られるようになり、今まで生活のために行われていた森林伐採の減少に繋がりました。特にカヤットという地域でフェアトレードのチョコレート生産が盛んに行われています。
コートジボワールでは、「ランド・オブ・カカオ・ツアー」というチョコレート農場見学ツアーに参加することができます。コートジボワールの有機フェアトレードコーヒー生産の中心地を訪れるこのツアー。チョコレート用カカオ豆の加工工程をはじめ、チョコレート生産に関するさまざまなことを学ぶことができます。また、現地のガイドがここで使われている持続可能な手法や、この地域の森林破壊の減少についても教えてくれます。
インドネシア
インドネシアは、世界のカカオ生産国トップ5の中で唯一、アフリカ以外の国。西南アジアに位置するインドネシアの熱帯気候は、カカオ豆の栽培と生産に最適です。 インドネシアで有数のオーガニック・フェアトレード・チョコレートの生産者なのが、クラカコア。クラカコアで生産されるオーガニック・フェアトレード・コーヒーは、環境にほとんど影響を与えない持続可能な農法で生産されています。
また、インドネシアのタバナンにあるクアファクトリー&ファームでは、チョコレートのツアーに参加することができます。このチョコレートツアーでは、カカオの木を見学しチョコレートの製造工程を最初から最後まで学ぶことができます。そして、各工程を見学し、各段階でカカオ豆や植物を試食することもできます。ツアーの詳細はこちらをご覧ください。
コスタリカ
コスタリカの熱帯気候は、カカオ豆の栽培に最適。コスタリカは世界でも最高品質のオーガニック・フェアトレード・チョコレートを生産していることで知られています。そんなコスタリカを代表する高級アーティザンチョコレートのブランドがナフア。ナフアは、公正な賃金を確保するために地元の農業コミュニティと直接協力し、コスタリカのカカオリノベーションプログラムに参加しており、チョコレートを通じて世界に持続可能な変化をもたらそうとしています。
コスタリカで参加できるチョコレートツアーが、チョコ・ツアー・コスタリカ。90分間で文化遺産としてのカカオやコスタリカのチョコレート農園の持続可能な取り組みについて学ぶことができます。さらに、古代からの様々な飲み物を試飲し、自分だけのオリジナルコーヒーを作ることもできます。
フェアトレードのチョコレートに切り替えることは、小さな変化のように思えるかもしれませんが、有機フェアトレードチョコレートを生産する生産者のための公正な賃金や森林伐採の減少など、大きな影響を及ぼします。選ぶチョコレートをちょっと変えるだけでこんなに大きな課題の力になれるなんてすごいことですよね。ぜひ、フェアトレードのチョコレートを買って、おいしいおやつの時間を楽しんでください。
環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら。

