
無料飲料水補給ステーションで
旅行でもマイボトルを活用しよう
旅行を楽しむためにも、水分補給をすることはとても大切なこと。家にいる時はいつでもすぐに飲むことができても、1日以上外に出るのであれば家から持っていく水筒もすぐ空になってしまいますよね。ペットボトルの水を買わずに水分補給する方法、それが無料の飲料水補給ステーションを利用すること。意外なことに、日本だけでなく多くの国には無料の飲料水ステーションがあります。
世界には、日本のように飲み水に適したきれいな水を手に入れるということが難しい地域があります。そのため、旅行中は無料の飲料水補給ステーションを利用するのがおすすめ!今回は、旅行中もしっかり水分補給できる、無料で使える飲料水補給ステーションをご紹介します。
無料の飲料水サービスとは
水は生きていく上でとても重要なもの。しかし、国や地域によっては、水源が汚染されていたり、飲み水に適した水が水道から出ない場合も。毎回スーパーでペットボトルの水を買わなければならないのでしょうか。そんな時に利用したいのが、無料の飲料水補給ステーション。世界中に、誰でも使える飲料水ステーションがたくさんあります。
地元の人でも旅行者でも使うことができる無料の飲料水サービスや水補充ステーションは、パブ、飲食店、ホテル、店舗、公共の水補給場などさまざまな場所にあります。
最近ではマイボトルを持参する人も増えてきたので、それを旅先でも行うイメージ。旅行にもマイボトルを持っていきましょう。
無料飲料水サービスの旅行者と環境へのメリット
幸いなことに、飲料水の補給ステーションは世界中にたくさんあります。無料の飲料水サービスが旅行者や環境にもたらすメリットはどんなものがあるのでしょうか。
私たち旅行者にとってこのサービスの最大のメリットは、喉が渇くたびにペットボトルを買う必要がないこと。水を買うたびにお金もかかってしまうだけでなく、プラスチックボトルはプラスチックゴミとなってしまい環境に悪影響を及ぼします。国によってはリサイクルすらされずに何百年も地中に眠ったまま、もしくは海や川へと流れ出て生態系に悪影響を及ぼします。
無料の飲料水補充活動は、ペットボトルの廃棄や購入ではなく、再利用可能な水筒への補充を促進することを目的としています。給水所で水筒に無料で水を補充することで、私たちもプラスチックゴミの削減に貢献することができます。
また、石鹸や手の消毒液、トイレットペーパー、タオル、携帯電話の充電器など、その他のアメニティを提供している給水所もあるようなのでチェックしてみましょう。
無料の飲料水スポットを探すには
事前に情報がなければ、旅行中に突然水を補充する場所を見つけることは難しいかもしれません。ATMが必要なときにATMを探すのと同じような感覚かもしれませんね。
そこで、外出先で水分補給をしたい場合は、世界中にある無料の飲料水補給スポットのマップを利用するのがおすすめ!
海外旅行に出かけるなら、Refill Ambassadorsを使って、旅行先で無料で水を補充できるスポットや、最寄りのサービススポットを探してみましょう。
水を探すのがもっと便利になるアプリも
世界中で進んでいるデジタルなサービスも飲み水探しに活用!公共の飲料水ステーションを探せるスマホアプリも登場しています。しかも、利用は無料。例えば、日本には日本初の水補充アプリ「MYMIZU」があります。国内旅行するときだけでなく、日常生活でも使えそうですね。
世界各国に約20万ヶ所、無料で飲めるカフェの設置場所など、ペットボトルの水を買わなくて済むように工夫されています。
飲料水補給ステーションは、プラスチック汚染を削減し、誰でも清潔な飲料水を飲むことができます。ショッピングモールや学校など、世界中のさまざまな場所で見つけることができます。MYMIZUのようなアプリで無料の給水ステーションを活用し、プラスチックフリーの旅をしてみませんか?
環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら。

