deer
サステナビリティ,  旅行用品

「とっていいのは写真だけ、残していいのは足跡だけ」
持続可能な旅行のためにできること

「とっていいのは写真だけ、残していいのは足跡だけ」というフレーズを聞いたことがありますか?英語の””Take only photos, Leave only footprints”を日本語訳したもので、日本でも使われているようですね。この有名なフレーズは、持続可能な旅にぴったりなんです。

旅行中にゴミのことを考えることは、最初は違和感があるかもしれません。しかし、少し考えてみると、当たり前のこと。意識しているうちに自然にできるようになり、そのうち他の人の行動が気になってしまうようになります。

ゴミは美しい自然景観に影響を与えるだけでなく、動植物、そして環境全体に大きな影響を与えます。廃棄物を適切に処理することは、持続可能な旅行を実践するにあたって非常に重要なことなのです。

野生生物への影響

野生生物は、旅行者が残していったゴミの影響を強く受けています。RSPCAは、野生生物が影響を受ける可能性のある地域の有害なゴミに関して、年間平均5,000件の電話がかかってくるといっています。

私たちのゴミが野生生物に及ぼす悪影響を防ぐために、ほんの一瞬だけ考えてみてください。

当然の話ですが、私たちがゴミであるというもの、例えばプラスチック容器や食べかけのお弁当などを、動物たちはゴミであると認識していません。それを動物にとって体に悪い添加物の入った食べ物を食べてしまったり、ビニール袋の中に首を突っ込んで窒息してしまったり、プラスチックゴミを食べてお腹を壊したり、最悪の場合死に至ります。

持続可能な旅行をするためには、自然環境への配慮と生物多様性の保全について旅がどのような影響を与えているか考え、そして私たち自身の不注意が環境に悪影響を与えることのないよう、積極的に行動に移すことが重要です。


私たち旅行者にできること:

•ゴミは適切な廃棄方法で処分してください。その場にゴミ箱など適切な場所がない場合は、持ち帰りましょう。

•ゴミ箱に捨てるために生分解性バッグを使用している場合は、バッグの上部を閉じてください。動物は首を突っ込んで、バッグの中で窒息する可能性があります。

•余分な食べ物を動物がアクセスできる場所に残さないでください。餌になるからと、空腹の動物のために善意で食べ物の残りを残す人がいるようですが、私たちの食べ物の多くは野生生物に有毒であるか、病気にする可能性があります。食品廃棄物はその場に捨てずに携帯して持ち帰り、適切な方法で廃棄することをお勧めします。生ゴミ用のゴミ箱に捨てるようにしましょう。

美しい自然に触れたいと思って訪れた場所。その自然をこれからもずっと同じ状態、もしくはより良い状態にするためには、私たち一人一人の意識と行動が重要なんだということを忘れないでください。

ゴミを適切に廃棄しよう

ゴミを適切に処分するということは、手を洗うのと同じくらい自然な行動です。しかし、残念ながら、かなり多くの人々が旅行中にゴミを地面やその他のゴミを捨てるべきではない場所に置いたまま放置してしまいます。意識的にポイ捨てすることはなかったとしても、ゴミを置き忘れたことがあるという人は意外と多いのではないでしょうか。

生分解性、再利用可能なリサイクルバッグでゴミを持ち帰り、適切な処分場所が見つかったらそこで捨てることをお勧めします。

持ち帰ったゴミを処分する際は、できるだけ分別されたゴミ箱に捨てるようにしましょう。国立公園など自然の中にあるゴミ箱には、動物が中をあさって怪我をしたり、病気になったりすることを防ぐため、重い蓋が付いていることが多いです。他の人たちが捨ててゴミが集まっているところが必ずしもゴミ捨て場ではないということに注意し、動物たちが届かない仕組みになっているゴミ箱に捨てる、もしくは完全に持ち帰るようにしましょう。

喫煙者は、自然の中での喫煙は山火事などの原因にもなるので基本NG。そして旅行中、どのような状況でも、灰やタバコを地面に落とさないでください。旅行用の携帯灰皿を持参し、適切に廃棄できる場所まで携帯灰皿の中のものを捨てずに持ち歩きましょう。

木製の食器を使用した場合、地元のレンジャーまたは国立公園事務所などによって指定された、キャンプやバーベキューのために火を起こした場所で、燃やすことができます。使用しているグッズがどのような素材で作られているのか、事前に調べておきましょう。木、竹、バイオ素材で作られたアイテムは、環境にやさしく処分できるよう作られています。ただし、グリーンウォッシュと呼ばれる問題が起きているように、マーケティング目的で「エコ」「バイオ」という名前をつけていても実際素材を調べてみると環境に悪い化学物質なども含まれている可能性もあるので、パッケージを読む際は注意しましょう。有害な化学物質でコーティングされていないことなどを確認してください。

では、できる限りゴミを出さずに、より持続可能な旅を実践するにはどうしたら良いでしょうか。

私たち旅行者にできること:

•竹のストローなど、プラスチックではない再生可能素材を使った食器を使用する

•生物分解する素材のお皿、ボウル、紙などの食器を使用する

•再利用可能なボトルや水筒を使用する

•犬用の折りたたみ式で再利用可能なトラベルウォーターボウルを使用する

•ティッシュではなく、洗って再利用できるハンカチを使用する

ゴミを適切に管理することは、最低限のマナー。環境に配慮した旅行者になるために私たちが実行できる簡単な行動の1つです。これら行動はわずかな労力を費やしますが、環境に大きな影響をもたらします。

次の旅からゴミを捨てる前に一瞬だけ、このゴミをここに捨てた場合自然や動物にどのような影響を与えることになるか考えてみてください。そして、旅行中のゴミの管理を適切に行い、環境に優しい旅人、エコツーリストになりましょう!

環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?

次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら