
忘れられない想い出になる!
自然溢れる東南アジア旅行【島国編】
海やジャングルなど
自然を活かしたエコツーリズム
東南アジアの島国というとインドネシアのバリやフィリピンなど綺麗な海やリゾートを真っ先に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
東南アジアの島国では、海だけではなく熱帯雨林や山などの自然が豊かなので、その自然を活かした「エコツーリズム」という「自然や文化の保全をしたり、自然への理解を深めたりする旅行」が増えています。
それでは早速、自然を活かしたエコツーリズムが楽しめる東南アジア旅行のおすすめスポットをご紹介します。国ごとに見ていきましょう。
インドネシア
何千もの火山島からなる東西に非常に長い国土を持つ国インドネシアは、2020年現在、中国、インド、アメリカに次いで世界第4位の国です。
そんなインドネシアのエコツーリズムスポット1箇所目は「ギリ島」です。青い海と白い砂浜の広がるギリ島はシュノーケリングなどのマリンスポーツを楽しむことができます。
これだけ聞くと、普通の旅行と同じではないかと思うかもしれませんが、ここではウミガメやサンゴ礁を保護しており、持続可能なライフスタイルや環境保護について学ぶことができます。
一方、陸地でのアクティビティが充実しているのがコモド国立公園(Komodo National Park)です。ある番組でイモトアヤコさんが競争した巨大なオオトカゲの「コモドドラゴン」を見るチャンスがあるそうですよ。
フィリピン

フィリピンは東南アジアでは珍しくキリスト教徒90%を占める国で、公用語はタガログ語と英語です。最近はオンライン英会話や語学留学でも馴染みがある国かもしれません。筆者もフィリピンに6週間滞在したことがありますが、9月になるとすぐにクリスマスツリーが飾られはじめ、聞くと「―ber」の月はクリスマスツリーを飾るというのにはびっくりしました。
さて、そんなフィリピンにはエコツーリズムの聖地と言われるボホール島があります。
ボホール島で体験できることには蛍ウォッチング、ターシャというメガネザルウォッチング、エコフレンドリーなホテルへの滞在や環境に配慮したレストランでの食事があります。自然に触れ、自然にも体にも良いものを口にすれば、身も心も綺麗になりそうですね!
また、ダイビングもできますが、日焼け止めやゴミの処理には気をつけて海の自然を守るようにしましょう。ダイビングライセンスを持っていなくても体験ダイビングができるようなので、ぜひチャレンジしてみてください。
ブルネイ・ダルサラーム

ブルネイ・ダルサラームは今回紹介する中で、一番馴染みのない国かもしれませんね。
ブルネイ・ダルサラームという国名は「永遠に平和な国」という素敵な意味があります。ボルネオ島に位置する国で、国土は三重県ほどですが、天然資源に恵まれており世界トップクラスの大富豪といわれる王族が暮らす国として知られています。
国土は約6割が熱帯雨林で、ボルネオ島にしか生息しないと言われるテナガザルを見ることもできます。素晴らしい熱帯雨林に魅せられて2017年には20%も観光客が増えたとのことです。
そんなブルネイの中でTrip Adviser1位を獲得しているのがウル・テンブロン国立公園(Ulu Temburong National Park)です。
ここは首都のバンダルスリブガワンから高速船と車でのアクセスが可能なジャングルトレッキングができるスポットです。
マレーシア

マレーシアはマレー系マレーシア人(約69%)だけではなく、中華系(約23%)・インド系のマレーシア人(約7%)も多いため、複数の文化に触れることができる国です。筆者も訪れたことがありますが、仏教の寺院、ヒンドゥー教の寺院、イスラム教のモスクがそれぞれ有名な観光地になっていたのがとても印象的でした。
マレーシアは日本人が移住したい国としても有名で、観光に行ったことがある方や、将来的に移住したいという方も多いかもしれません。
マレーシアには25以上の国立公園があり、熱帯雨林も豊かですが、首都のクアラルンプールから行きやすい場所の1つにペナン国立公園があります。クアラルンプールからペナンまでは飛行機で約1時間、その後、市街地から出ているバスに乗り50分程度で到着です。広いトレッキングコースでは美しい花、猿、1000種類以上の植物と数百種の鳥類、爬虫類が見られるそうです。現地のガイドやレンジャーに同行してもらって散策すると安心ですし、自然や文化について学ぶこともできますよ!
今度の休みは美しい自然で癒されませんか?
興味のある国やアクティビティはありましたか?東南アジアの島国で日常を忘れ、自然の中を散策したり海や山で体を動かせば、かなりリフレッシュできるはず!
東南アジア旅行、おすすめです!是非検討してみてくださいね。
環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら。
【Sayaka】
趣味は旅行や読書。タイへの留学やフィリピンでのボランティアを経験し、東南アジアへの関心が高い。旅の中でオーバーツーリズムを実感することがあり、エコツーリズムに興味を持つ。日々学びながら情報発信中。

