ハワイの自然や文化を尊重しよう!ハワイの観光プログラム 「マラマ・ハワイ」
北アメリカ

ハワイの自然や文化を尊重しよう!
ハワイの観光プログラム
「マラマ・ハワイ」

ハワイは好きですか?南国の雰囲気が楽しめて、日本からの直行便も多いハワイは言わずと知れた人気観光地。そんなハワイの自然をこれからもずっと守っていこうというプログラム、マラマ・ハワイを知っていますか?

マラマ・ハワイは、ハワイの環境、文化、伝統を保護することを目的とした、責任ある観光プログラム。地元企業を支援するとともに、ハワイを訪れる旅行者が地域社会にとって有益で、ネガティブなインパクトを与えないような方法で観光することを目指すマラマ・ハワイ。

私たちがハワイを旅行する際は、ハワイの人々や場所、文化に対して常に配慮と敬意を示す必要があるのですが、残念ながらそれができない旅行者もいます。旅を楽しみながら配慮や敬意を示すことができるように、旅行者としてどのような行動を取るべきなのか、事前に理解しておくことが重要なのです。

ハワイが好きなのは日本人だけではありません。アメリカ本土や世界中の国々にも人気のデスティネーションです。綺麗なビーチや美しい自然や文化のあるハワイは、毎日のストレスから逃れるには最高の場所。

そんなハワイの自然や文化を守りながら観光を末長く続けるために、デスティネーションもサステナブルでなければなりません。国や地域が規制や制限などの枠組みを作り、そこで行われるビジネスがそのルールに従い、訪れる人々も環境や文化に配慮した選択や行動をすることで初めてサステナブルな観光が実現できるのです。

ハワイはより持続可能な観光地へ

ハワイはその美しい自然を守るために、近年より一層持続可能な取り組みに力を入れています。

・レジ袋やガラス瓶、アルミボトルなどの使用量を減らす

・公共の公園を作り、木を植える

・コミュニティガーデンや農園を作る

・子供たちに自然や身の回りのものへの配慮を教える教育プログラムを実施する

ハワイは、環境面でも経済面でもよりサステナブルであり続ける努力を重ねています。他にも、次のような取り組みを行っています。

  1. 全米でもとりわけ先進的な再生可能エネルギー政策を実施し、すでに他のどの州よりも多くのエネルギーを再生可能エネルギーで発電しています。
  1. ハワイ諸島の3分の2以上の土地で開発を禁止し、100万エーカー以上の土地を州立公園や野生生物の生息地として保護し、再生可能エネルギープログラムを実施することにより、ハワイの美しい自然環境の保護に取り組んでいます。
  1. ハワイ州経済開発公社(HEDC)のハワイ技術開発プログラム、ハワイ州貿易産業省(DTI)のハワイ中小企業開発センターなどの取り組みを通じて、地元企業を支援し、雇用を創出しています。
  1. 電気自動車の充電ステーションへの投資や自転車・歩行者用インフラの促進など、環境に配慮した交通手段を追求しています。

マラマ・ハワイとは?

マラマ・ハワイとは、ハワイ語で「自分の土地を大切にする」という意味。ハワイに古くから伝わる伝統的な言葉で、ハワイの人々は、自分たちの住む島を尊敬と配慮に値する「母」であると考えているのです。


ハワイの責任ある観光プログラム

マラマ・ハワイは、ハワイ政府が「レスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)」を推進するために2002年に開始したプログラム。マラマ・ハワイの背景には、旅行者にハワイの環境や文化遺産を尊重することの重要性を認識してもらいたいという意図があるのだとか。

このプログラムの目標は、ハワイの環境と文化を保護しながら、観光客の消費、雇用、経済開発を増やすことです。

ハワイへの訪問者を増やし、定番の観光地以外の場所にも足を伸ばしてもらうことを目的にスタートしたマラマ・ハワイでしたが、その後、ハワイ先住民の文化に対する意識の向上や地元の食品産業の強化、持続可能な観光の推進などの取り組みに発展しています。

マラマ・ハワイのプログラムは、政府や民間企業のさまざまなパートナーによって支えられています。最大の支援者はプロモーションやマーケティング活動のための資金を提供している連邦政府。その他にも、ハワイ州、ホテル・観光協会、民間企業などが支援しています。

10年目を迎えたマラマ・ハワイは、観光客の消費拡大、雇用の創出、島の経済発展に成果をあげてきました。そのため、今後も少なくとも2027年までは継続されることが決まっています。

マラマ・ハワイのサステナブルな10のポイント

マラマ・ハワイは持続可能性という観点で、以下の10のポイントが挙げられます。

1. コミュニティとの継続的な関わりと教育が、マラマ・ハワイを持続させる鍵である。

2. 天然資源の使用は、環境への影響を考慮し、慎重に行わなければならない。

3. 持続可能な実践のためには、集団行動における行動が不可欠である。

4. マラマ・ハワイの成功のためには、協力的なパートナーシップが不可欠である。

5. 文化的な伝統と慣習は維持し、現代のニーズに適応させなければならない。

6. 効果的なコミュニケーションは、マラマ・ハワイの成功に不可欠である。

7. コミュニティは、サステナビリティのポリシーを監視し、実施することに用心深くなければならない。

8. マラマ・ハワイは、他のコミュニティが従うべきモデルとなるべきである。

9. 持続可能性は、マラマ・ハワイに関わるすべての主体にとっての優先事項であるべきである。

10. マラマ・ハワイの成功のためには、継続的な警戒が不可欠である。

サステナブルなハワイのスポット

ハワイの島々には、自然が楽しめるサステナブルなスポットがたくさん!ワイメア・キャニオン、ハナ・ハイウェイ、モロカイ森林保護区、カララウ・トレイルなど、緑豊かな熱帯雨林や険しい山々、美しい海岸線を探検することができます。

毎年200万人以上の旅行者が訪れるハワイですが、この数は今後も増加すると予想されています。
ハワイを旅行する際は、マラマ・ハワイの心でハワイの自然や文化を尊重した旅をしてみませんか?

環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *