
本当は楽しい!
サステナブル旅行
異常気象など、私たちが実際に感じるようなレベルの現象が起きている今、気候変動・環境問題が問題として今まで以上に取り上げられていますね。政府、自治体、旅行に関しては旅行業界などあらゆるレベルで話し合われ、政策を打ち立てています。私たち旅行者にも、環境に優しいことをしよう、エネルギーを節約しよう、サステナブルな旅をしよう、というメッセージが届いています。
しかし、「環境にいいことした方がいいと思うし、メッセージには同感だけど、旅行は楽しむものだし、我慢したり無理するのは嫌だな」「サステナブルに興味はあるけど、実際自分が旅をする時はなぜかあんまり考えられない」と思っている方も多いのではないでしょうか。
そう、頭でわかっているけど、行動がついていかない、もしくは欲望のままに行動をしてしまってコントロールできない、ということかもしれません。
自分自身にとってメリットがないと
実際の行動に移すのが難しい
目の前の利益を無意識に優先してしまう、今までの行動がなかなか変えられない、というのはサステナブルなことでなくても、人間の特性として十分起こりうることです。
筆者は、その人間の特性を利用して仕組みやシステム、考え方を構築していくのが、一番多くの人たちが無理なく実行できて、結果的に大きなインパクトが生まれると思っています。
つまり、サステナブルなことをすることですぐに利益が得られる仕組みを作ったり、自分自身が実際にサステナブルな選択をするとこんな直接的なメリットやいいことがあるということを認識する、ということです。
きれい事は抜きにして
個人レベルでどんなメリットがあるの?

やっぱり旅行は楽しくなくちゃ!サステナブルな旅って無理したり我慢したりしなければいけないわけではありません。楽しく旅をサステナブルにする方法って意外とシンプル!小さな選択の積み重ねが大きな効果を生むんです。
・オフシーズンに旅行するとリーズナブル
オフシーズンに旅行するとホテルや飛行機の料金も安い上、予約も取りやすく、現地も観光客が少ないので自分のペースで旅ができます。もし、ハイシーズンではない時期に休みが取れるのであれば、オフシーズンに旅行しましょう!デスティネーションに与えるインパクトを減らすことができます。
・直行便を選ぶと、現地滞在に目一杯時間をとれる
海外への旅行で飛行機を使う際、経由便ではなく直行便で行けば飛行距離が短くなるので環境に与える影響もより少ないのです。飛行時間が短いので身体への負担も少ないし、スーツケースがなくなる可能性も低いですね。さらに、直行便だと早く到着するので、現地での滞在時間を長く取ることができます!乗り継ぎの煩わしさや飛行機が遅れても次の便に乗り遅れる心配をする必要もなく、いいことだらけ!
・地ビールに地元料理を楽しもう!
旅先の食事は楽しみの一つですよね。旅行に行ったらグローバルチェーンのファーストフードではなく、地元料理に地ビールで乾杯しましょう!地元で採れたものを使ったその土地ならではの料理は美味しいだけでなく、その土地の文化も知ることができて旅行の醍醐味の一つです。
・ローカルの生活を味わう
せっかく異文化の地に身を置くのだから、旅先でローカル気分を味わってみるのがオススメ。みんなが行っている観光地だけでなく、是非地元の人が行っている地元のスーパーやお店、レストラン、場所などを訪れてみてください。
スーパーには地元の人たちが毎日どんなものを買っているか、どんな家庭料理を作っているかを垣間見ることができる上、観光客向けすぎない素敵なお土産が見つかるかもしれません。ローカルの生活体験、ちょっとワイルドな気分が味わえてワクワクすると思います。安全なエリアかどうかは事前に確かめてくださいね。
・バスや電車で移動も新鮮!
地元の生活体験の一環にもなりますが、バスや電車の移動もなかなか新鮮です。行き先を決めてルートを調べ、チケットを買うというその行為自体、慣れない土地だと新鮮な体験です。また、無事到達できた時、知らない土地なのに自分で道を見つけて到達できた!という達成感も味わえると思います。さらに、電車の旅は車とは違った風景が楽しめるので、是非チャレンジしてみて。
・現地の体験型ツアーに参加して思い出作り
最近、人気の体験型の旅行。有名な観光地で写真を撮って、チェックボックスにチェックを入れるのもいいですが、最終的に思い出に残るのは実際に自分が体験して何を感じたかということ。中でも現地に詳しい現地のツアー会社によってオーガナイズされている体験ツアーに参加してみましょう。通常、日本にある会社がオーガナイズしているものよりリーズナブルでお得!同時に、現地コミュニティに利益を還元していることになります。
・サステナブルな旅をスタイリッシュにSNSで投稿!
自分がしている旅でサステナブルな選択をした時は、SNSでみんなにお披露目してみましょう!今、サステナブルはトレンドなので、自分がサステナブルな選択を「敢えて選んだ」ということはカッコイイこと。そのためにもどの選択がサステナブルだったか自覚して、みんなにもオススメしちゃいましょう!
すでにいつもここに挙げられたことはやってます!という方もいると思います。そんな方はそのままでいいんです。ただ、これがサステナブルなんだということをわかっているだけで、自分が素敵な旅行者なんだ!と実感していい気分になることができると思います。
今度はあなたの体験を他の人にオススメしてみてはいかがでしょうか?
Ecotourism Worldでは、エコツーリズムやサステナブルな旅についての情報をニュースレターとして配信しています。次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
ニュースレター配信登録はこちら。

