お気に入りの自転車を電動アシスト自転車にする方法
サステナビリティ,  旅行用品

お気に入りの自転車を
電動アシスト自転車にする方法

昨今、環境への影響に敏感になっている人が増えています。コロナウイルスの流行後、特に海外では自転車、特に電動自転車に乗り換える人が増えているという調査結果もあります。

確かに、車やバスに乗る代わりに自転車に乗れば、環境にやさしいですよね。でも自転車って結構疲れるし、坂道は大変。であれば、環境電動アシスト自転車はどうでしょうか。楽に使用できるので、長距離でもサステナブルな交通手段として使うことができます。

でも、今の自転車は結構気に入っているから変えたくない!という人もいるのでは。

実は、自分のお気に入りの自転車を、前輪を交換するだけで電動アシスト自転車に変えられるって知っていましたか?

前輪交換してアプリで設定!自分の自転車を電動化

それが、Teebikeの電動ホイール。新しい自転車を買う必要はなく、前輪を交換するだけで、今持っている自転車を電動化することができます。

Teebikeのタイヤは、取り付けは3ステップで簡単!

・自転車の前輪をTeebikeの前輪に交換する

・無料の専用アプリ「Teebike」を使って、Bluetoothで接続

・アプリ上でアシストレベルを選択

これだけです。

設定が終われば、スマホにインストールしたアプリで、電動アシスト自転車とその走行速度をコントロールすることができます。

取り付けにかかる時間はわずか5分で、ホイールのバッテリーは4時間近く充電された状態を維持するTeebike。バッテリーの充電時間は2~4時間程度で、走行可能距離は60kmです。

Credit: Teebike

Teebikeのホイールにはさまざまなサイズがあり、新品のホイールか再生品のどちらかを購入することができます。

なんと、世の中にあるほぼすべての手押し自転車と互換性があるTeebikeの電動ホイール。ウェブサイト上で互換性チェックテストができるので、自分の自転車に使えるかどうかを事前に確認することができます。

ただ、残念ながら現在同社のホイールは、フランス、ベルギー、スイスなどヨーロッパの一部の国々でのみThe Teebikeの公式サイトからオンラインで購入可能。ヨーロッパに住んでいるなら、注文から4日ほどで電動ホイールが宿泊先に届き、あっという間に自分の新しい電動バイクを手に入れることができます。さらに、この配送は完全に無料というから驚きです。

また、フランス国内であれば、電動ホイールを購入する代わりにレンタルすることも可能。電動アシスト自転車のリース期間を月々50ユーロで設定できます。このサブスクスタイルも、毎月利用を停止するか継続するかを決めることができるので便利ですね。

日本やフランス以外の国で使う場合は、電化製品の国際基準を満たしたライセンスを取得する必要があります。

Teebikeの電動ホイールは795ユーロ。

お気に入りの自転車で、自分だけの電動自転車を作れるってすごいですよね。

これからは、バスや車に乗っているところを電動自転車で訪れてはいかがでしょうか。

環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *