• English
  • 日本語
  • Español
Ecotourism World
  • ホーム
  • About Us
    • Newsletter
    • パートナー
    • インターンシップ
    • お問い合わせ
    • FAQ
  • 記事
    • Covid-19
    • エコツーリズム
    • サステナビリティ
    • エコツアー
    • エコホテル・エコロッジ
    • サステナブル認証
    • ツーリズムアワード
    • エリア別
      • アジア
      • アフリカ
      • オセアニア
      • 北アメリカ
      • 中南米
      • 中東
      • ヨーロッパ
    • サステナブルなアクティビティ
    • 食
    • 文化体験
    • 農業体験
    • ボランティア
    • 旅行用品
    • ファミリー
    • ひとり旅
    • ラグジュアリー
    • お手頃旅
    • 環境問題
    • 自然保護
    • 野生動物保護
  • オンラインサロン
  • ボランティア
  • 日本語
    • English
    • 日本語
    • Español
Menu
  • ホーム
  • About Us
    • Newsletter
    • パートナー
    • インターンシップ
    • お問い合わせ
    • FAQ
  • 記事
    • Covid-19
    • エコツーリズム
    • サステナビリティ
    • エコツアー
    • エコホテル・エコロッジ
    • サステナブル認証
    • ツーリズムアワード
    • エリア別
      • アジア
      • アフリカ
      • オセアニア
      • 北アメリカ
      • 中南米
      • 中東
      • ヨーロッパ
    • サステナブルなアクティビティ
    • 食
    • 文化体験
    • 農業体験
    • ボランティア
    • 旅行用品
    • ファミリー
    • ひとり旅
    • ラグジュアリー
    • お手頃旅
    • 環境問題
    • 自然保護
    • 野生動物保護
  • オンラインサロン
  • ボランティア
  • 日本語
    • English
    • 日本語
    • Español
羊
サステナブルなアクティビティ,  農業体験,  食

自然を体感!アグリツーリズム

April 16, 2020 /

田舎生活を体験するツアーに参加したことがありますか?農場の採れたての素材で自家製の食べ物を作ったり、農園で美味しそうな果物や野菜を摘み取る体験をしたことがありますか?

アグリツーリズムはまさにそんな旅のことです!

日々の生活では、スーパーで加工され、流通した後の食品を購入している私たちですが、消費者として食べ物がどこから来たのか、どうやって生産されたか知ることはとても意味のあることです。

食糧農業機関(FAO)によると、アグリツーリズムとは「観光と農業の共生関係」です。簡単に言えば、アグリツーリズムは農業に直接焦点を当てた観光の一種であり、農村と農業の豊かなコミュニティのユニークなサービスを利用しています。

アグリツーリズムは観光の一種で、世界中のあらゆる場所で実施されています。農場や牧場で生産される食料、薬用植物、牛乳、羊毛、肉などは、世界の食料を維持するために必要なものばかり。でも意外と生産現場を知らない人は多いですよね。私たちの生活の必需品を生産する農村地域は、旅を掛け合わせることで、とてもユニークな体験をする機会をもたらしてくれるのです。

例えば、アグリツーリズムにはこんなものがあります。

•農場で生産された農産物を採取する体験をし、購入する

•地方で作られたジュースやワインを試飲して購入する

•酪農体験

•環境に優しい、または歴史的な農業手法について学ぶ

•農村部の農業をしているコミュニティでの苗付けまたは収穫活動への参加

なぜアグリツーリズム?

実は、アグリツーリズムにはたくさんのメリットがあります。一つは生産者に追加の収入をもたらすこと。訪問者が体験し、そこで生産されたものを直接購入することで利益になります。大企業が生産し加工された商品を購入するとその企業に多くの利益が入ってしまうところ、その生産者により多く利益が渡るわけですね。

さらに、そのエリアを訪れ観光・食事・宿泊することでその現地コミュニティにも経済的利益が生まれます。そして、訪問者が農業や生産物について学ぶことで、食糧の源との深いつながりを育み、自分の口に入れている食べ物の大切さやそのプロセスが与える影響などを考えるきっかけを作ります。外国の農場で体験する場合は、日本との違いなども発見できて興味深いですね。

そしてなんといっても、採れたての食べ物は新鮮で美味しい上、田舎の新鮮な空気と澄んだ青い空の下で過ごす1日は、とっても気持ちがいいんです!

アグリツーリズムとエコツーリズムはいくつかの点で関連があります。旅行者の観光の選択と購入の決定を通じて小さなコミュニティに持続可能な利益を生み出すこと。そして、ローカルガイドなどのリソースと農村の保護活動を通じて、その場所の歴史と環境活動について学ぶ機会があることなどです。

アグリツーリズム体験ツアーの見つけ方

地元または遠く離れたデスティネーションのアグリツーリズムは、オンラインで検索することで見つけることができます。アグリツーリズムという名前を使っていないことも多いですが、この記事にあるアグリツーリズムの本質、メリットを理解した上で、それに当てはまるであろうキーワード、体験したい内容を検索すれば良いと思います。訪問するエリア名+農村ツアーや、〇〇ピッキング、牧場ツアーなど、思いつくキーワードを入れてみましょう。もしくは、海外であればexpediaやbook agriといったアグリツーリズムに特化した検索ができるWebサイトを利用するのも一つの方法です。

口コミも選択肢の1つ。体験について、個人的な感想や細かいアドバイスや注意事項を事前に確認することができるからです。友人や家族、または地元の知り合いに、アグリツーリズムについて興味があるということを話してみましょう。意外と農村ツアーや農場・酪農体験をしたことのある人は身近にいるかもしれません。

また、もし、仕事や他の用事で長時間のドライブをするときは、窓の外を見てみてください。地元の農場を宣伝する道路上の標識を見たら、そのことを覚えておいてください。電話番号または農場名をメモしておけば、アグリツーリズムをしようと思ったときに、すぐ電話して情報を尋ねられます。

田舎で楽しくゆっくりとした時間を過ごしてみませんか。そして農場で採れたての美味しい食べ物を食べたら、きっと幸せな気分を味わえるはずです!

環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?

次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら。

アクティビティアグリツーリズムエコエコツーリズムエコツアーサステイナブルサステイナブルツーリズムトラベルフルーツピッキング体感体験地球に優しい地産地消持続可能旅旅人旅行環境環境に優しい環境保護田舎自然農村農業
スーツケース moon light

You May Also Like

海辺 家

ローカルになったつもりで旅行してみる

July 30, 2020
アドベンチャーツーリズム

体を動かしたい人におすすめ!
持続可能な旅行
 アドベンチャーツーリズムとは?

May 25, 2021
紅海の絶景ダイビング! 現地の環境への取り組み

紅海の絶景ダイビング!
現地の環境への取り組み

July 6, 2022

ニュースレター

Japanese Newsletter Banner

Categories

  • Covid-19
  • エコツーリズム
  • エコツアー
  • エコホテル・エコロッジ
  • エリア別
    • アジア
    • アフリカ
    • オセアニア
    • その他エリア
    • ヨーロッパ
    • 中南米
    • 中東
    • 北アメリカ
  • お手頃旅
  • サステナビリティ
  • サステナブルなアクティビティ
  • サステナブルなレストラン
  • サステナブル認証
  • その他テーマ
  • ツーリズムアワード
  • ひとり旅
  • ファミリー
  • ボランティア
  • ラグジュアリー
  • 体験
  • 文化体験
  • 旅行用品
  • 環境
  • 環境に優しい旅のアドバイス
  • 環境問題
  • 自然保護
  • 農業体験
  • 野生動物保護
  • 食

PR

ニュースレター

Japanese Newsletter Banner

©2019 - All Rights Reserved.
  • プライバシーポリシー
Ashe Theme by WP Royal.