旅行土産としてのファストファッション
サステナビリティ

旅行土産としてのファストファッション

ファストファッションは、持続可能性の観点から大きな問題になっています。 誰もが旅行先で素敵なお土産を手に入れたいと思うのは同じですが、そのお土産は最終的にどこに行き着くのでしょうか?

ファストファッションの廃棄による問題は、環境と水生生物の両方に壊滅的な影響をもたらしています。次の旅行先でファストファッションの服を買おうと思っているなら、考え直したほうがいいかもしれません。

ファストファッションとは?

ファストファッションとは、消費者の需要を満たすために、キャットウォークからアイデアをサンプリングし、驚くべきスピードで商品に変える、安価で流行りのデザインの衣服のこと。最新のスタイルをできるだけ早く市場に投入し、多くの人が人気絶頂のうちに手に入れられるように作られているのがファストファッションです。

長持ちしない素材が使われていることが多く、数回着用しただけでゴミ箱行きになることも多い、ファストファッション。ファストファッションは、製造のあらゆる段階で廃棄物が発生し、そのプロセスでは土地を荒廃させ、野生生物を傷つけ、土壌や水を汚染しているのが現状です。

ファストファッション業界は、毎年9200万トンの衣料品関連の廃棄物を排出し、約50万トンのマイクロプラスチックを生み出しています。ファストファッションは、世界の二酸化炭素排出量の10%もの原因となっていると言われています。ファストファッション産業の成長により、衣料品の売上は年間1,000億着から2,000億着へと倍増しましたが、1着の平均着用回数は36%減少したというデータもあります。リサイクルが推進されているとはいえ、リサイクルをするにもエネルギーや輸送で汚染物質が排出されたり、リサイクル先できちんと扱われずに結果的に廃棄されることも多いといいます。そして、リサイクルや衣料の活用不足により、毎年5,000億ドルという途方もない金額が失われているのです。

詳しくは、洋服の無駄をなくすための4つの方法の記事もお読みください。

ファストファッションの問題を解決するには


旅行中、「安いから」「ここでしか買えないから」「かわいいから」といった理由でついついファストファッションのお土産を買ってしまう人もいるかもしれません。旅のお土産を購入するために知っておくべきことの中で、簡単な買い物のコツを紹介しているので、サステナブルなお土産選びの参考にしてみてください。ファストファッションのように大量生産されているものを避けることで、より持続可能な旅をすることができます。

旅行中の持続可能な買い物とは?

・地元経営の店や業者から買う

・地元で素材を調達した商品を買う

・公正な支払い、持続可能な経営、環境にやさしいブランドについて調べる

・地元の職人を支援する

・大量生産されたお土産ではなく、心を込めて作られた商品を選ぶ

地元の人におすすめを聞いたり、ソーシャルメディアで口コミを調べることで、サステナブルでオンリーワンの素敵なお土産を見つけることができるので、探してみてください。

上記のようなお土産購入のコツは、海外でも日常生活でも、サステナブルな旅行に役立つはず。旅行中にサステナブルな買い物をするとしたら、現地のもので現地の人によって作られたものを選ぶのが一番!その場限りではなく、長い間、思い出として取っておきたくなるような素敵なお土産を選びましょう。

環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *