エコビレッジ - 持続可能な暮らしに貢献するコミュニティ
サステナビリティ

エコビレッジ
– 持続可能な暮らしに
貢献するコミュニティ

「消費する」タイプの旅ではなく、サステナブルなライフスタイルを学ぶことのできる旅をしてみませんか?そこで訪れてみたいのがエコビレッジ。エコビレッジとは環境に配慮して設計・建設されたコミュニティのこと。今回は、エコビレッジとは何か、そして私たちが訪れることのできる世界のエコビレッジをご紹介します。

エコビレッジとは?

グローバル・エコビレッジ・ネットワーク(GEN)によると、エコビレッジとは、地域の参加型の方法で、社会的・生態的環境の回復を意図的に目指す、計画的または伝統的なコミュニティのこと。エコロジー、経済、社会的相互作用、文化的保全の4つの柱を総合的に組み込んだ持続可能な社会を目指すものです。

グローバル・エコビレッジ・ネットワークの役割と目的

グローバル・エコビレッジ・ネットワークは、エコビレッジを通じて持続可能性を推進する国際組織。「あらゆる階層のコミュニティや人々が、地球上で弾力的かつ再生可能な人間の存在へと移行するため積極的な参加者となることを応援し、規模を拡大し促進するために、エコビレッジをつなぎ、支援し、世界に啓蒙し、再生運動の発展を図る」ことを目的としています。

さらに、グローバル・エコビレッジ・ネットワークは、次のようなことを目指しています。

・世界中のエコビレッジや持続可能なコミュニティーのネットワークを通じて得られた知識やベストプラクティスを広めることで、あらゆる背景を持つ人々の教育を向上させること。

・地域社会が国際的に協力し、異文化への働きかけや効果的なコミュニケーションを行うことで、人権、紛争解決、和解を促進すること。

・地域の意思決定へのコミュニティと市民の参加を促進し、政策立案者に影響を与え、持続可能な生活への移行を早めるために一般市民に情報を提供すること。 

エコビレッジを訪れてみよう!

エコビレッジは、環境に配慮したグリーンビレッジとして建設されており、多くの場合、居住者や訪問者が利用できるさまざまなアクティビティが用意されています。

エコビレッジを訪れることで、エコビレッジで暮らすことの意味を知り、これらのグリーンビレッジが未来の世代のために地球を守るために何ができるのかを探ることができるのです。

世界のエコビレッジ

持続可能な生活の選択肢として、エコビレッジは世界的に普及しており、日々多くのグリーンビレッジが誕生しています。今回は、中でもおすすめのエコビレッジをご紹介します。

パチャママ・エコビレッジ

コスタリカの太平洋岸に位置するスピリチュアルなエコビレッジであるパチャママ。村には癒しと意識の拡張を願う神殿があります。 パチャママは、意図的にオフグリッドにしたエコビレッジで、人々が自然とつながりながら規則正しい生活を送ることができる場所です。

パチャママトレッキングと呼ばれるこのツアーでは、アマゾンの熱帯雨林で先住民が営むロッジに宿泊し、他にはない旅を体験することができます。

シンダーランド・エコビレッジ

ハワイ島にあるシンダーランドは、グローバル・エコビレッジ・ネットワークに加盟しているグリーンビレッジ。

シンダーランド・エコビレッジは、ジャングルのような素晴らしい環境の中にあり、海岸線から約1.5km、ヒロから南東に約20マイル、島の最東端から約2マイルに位置しています。シンダーランド エコビレッジでは、各客室に無料 WiFi とノート型パソコン用のワークステーションなどの便利な設備が用意されており、快適に滞在することができます。

フロイド・エコビレッジ


フロイド・エコビレッジはバージニア州フロイドにある農場。式典や静養、その他様々なイベントにも利用されています。ホテルやキャンプなど、どんな規模のグループにも対応できるようです。

ニューリバーバレーは、持続可能性、個人の能力開発、生涯学習を促進する環境で生活し働きたいと願う人々を結びつけることを目的とした、全く新しい意図的なコミュニティ。ブルーリッジ・パークウェイと趣のあるフロイドの町から数分のところにある、森、農地、庭が混在する75エーカーの心地よい空間です。

世界最大級のエコビレッジ、オーロヴィル

インド南部に位置するオーロビルは、世界最大級のエコビレッジとして知られています。1968年に設立されたこの緑の村は、あらゆる国籍、文化、背景を持つ人々が集まり、調和のとれた持続可能な生活様式を実現するための自立したコミュニティとなることを目指しています。

オーロヴィルでは、グリーンビルディングや有機農業、再生可能エネルギー源や廃棄物管理、水資源保全への取り組みなどが成功しており、世界中のエコビレッジのモデルとなっています。

「エコビレッジ」は聞きなれない言葉かもしれませんが、環境意識の高まりや世界的な都市化の進展に伴い、注目されています。エコビレッジとは、単に持続可能性を考慮したコミュニティではなく、コミュニティを設計・構築するための総合的なアプローチなのです。 エコビレッジを訪れて、持続可能なライフスタイルを間近で見てみませんか?自分の行動を改善するきっかけになるかもしれません。

環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *