
バックパッカーにおすすめの
エコロッジ in ケニア
旅行のことを考えるとき、まず思いつくのは有名な観光地を巡ることや、ビーチ・温泉などでリラックスすることかもしれません。でも、旅行にはさまざまな形があります。今世界的に注目されているサステイナブルな旅、つまり環境に優しい旅行、持続可能性に焦点を当てた旅行も、その一つ。持続可能な旅行の人気が高まるにつれ、持続可能な宿泊施設も人気が高まっています。今、環境に配慮したエコホテルやエコロッジは世界のあらゆるところにあるのです。
バックパック一つで旅をする、バックパッカーになったことはありますか?ローカルのものを楽しみ、ローカルの宿に泊まりながら、ローカルな手段で移動するバックパッカーは持続可能な旅行のやり方とも言えます。そんなバックパッカー宿とも言える、エコロッジといった環境に配慮したローカルな宿泊施設は、特に環境に配慮した旅行者に人気があります。
近年、ケニアはエコツーリズムの持続可能な旅のトップデスティネーションの一つとして評価されています。エコツーリズムとは、「環境を保護し、地元の人々の幸福を向上させる、自然地域への責任ある旅行」(国際エコツーリズム協会)で、ケニアは、責任ある観光を促進していると言われています。
ケニアは、フレンドリーな人々、キリマンジャロで有名な豊かな自然、サバンナに住む多くの大型動物など、旅人を惹き付ける魅力が盛りだくさん。そのためか、世界的にラグジュアリーなエコデスティネーションのイメージを持たれています。しかし、実はケニアはアフリカでも最高のバックパッカーデスティネーション。バックパッカーの多くは、少ない予算で長く旅をするスタイルです。そのため、アクティビティや飲食、その他現地で購入するものの価格が安いケニアはバックパッカーにとって理想的。さらに、素晴らしいエコロッジがいくつもあるのです。
ケニアに限らず、環境に配慮した宿泊施設は、手頃なエコロッジから高級なエコホテルまでさまざま。そのため、バックパッカーの予算や旅行スタイルに適した手頃な価格で、且つエコ認定を受けた宿泊施設を探すのは非常に難しいものです。そこで今回は、バックパッカーにおすすめのエコロッジをご紹介したいと思います。
Distant Relatives エコロッジ
「遠い親戚」という意味のDistant Relatives エコロッジは、ケニアのキリフィクリークとフンビーニの近くにある比較的新しいエコロッジ。美しい海の景色を眺めることができ、地元のコミュニティと交流することができます。このエコロッジは2010年に設立され、海洋生物学、コミュニティ開発、天然資源管理の分野で教育と専門知識を組み合わせた2人のオーナーによって運営されています。
エコツーリズムケニアからのブロンズレベルのエコツーリズム認証を受けているDistant Relativesエコロッジは、ここでの宿泊体験を「環境的および社会的な面を意識した生活」のモデルと見なしています。プライベートバンガローからテントや共同ドミトリーまで、5つのレベルの宿泊施設があり、あらゆる予算のバックパッカーがさまざまな快適さのレベルで、自分に最適な宿泊施設のタイプを見つけることができます。
アクティビティ
エコロッジでは、セーリング、サンセット、ディナーのほか、村への訪問、スキューバダイビング、エコトレッキングツアーなどのアクティビティに参加することができます。
エコロッジは、特に共同ドミトリーで、旅行者が他のゲストと交流できるようにオーガナイズされているため、新しい友達を作ったり、エコロッジ内での時間を他の宿泊客と一緒に楽んだりすることができます。このケニアの自然の中で味わうインターナショナルな旅先の雰囲気は、他の場所では簡単に見つけられるものではありません。
サファリ
アフリカといえば、サファリ。もちろんサファリ体験も可能です。エコロッジは、このサファリツアーを始めるにあたり、経験や信頼性、そして所有者が探していた属性を全て備えた完璧な人を探すために多くの時間とエネルギーを費やし、ついにサファリを運営するための理想的なパートナーを見つけたようです。サファリ参加のための申込フォームは、こちら。
環境に優しい、持続可能な方法、バックパッカーとしてケニアに旅行してみませんか?バックパッカーとしてだけでなく、スロートラベルやただ環境に配慮した旅を楽しんでいる場合でも、ケニアのDistant Relativesエコロッジはスペシャルなローカル体験を楽しむことができそうです。ケニアでアフリカならではの大自然を楽しみながら、フレンドリーな地元の人々と知り合いになりましょう!
環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら。

