
エコツーリズム・
サステナブルツーリズム・
ネイチャーツーリズムの違いとは
最近、エコツーリズムという言葉や、サステナブルツーリズム、あれ?ネイチャーツーリズムっていう言葉もなかったかしら?と似たような言葉が沢山あってややこしいですよね。
今回は特に混乱しやすい、エコツーリズム、サステナブルツーリズム、ネイチャーツーリズムの3つの旅行の種類について比較してみたいと思います。
エコツーリズムとは?
インターナショナル・エコツーリズム・ソサイエティー(TIES)によると、エコツーリズムとは「環境を保護し、地元住民の生活を維持し、旅行者への自然への理解や教育となる自然環境への責任のある旅」ということです。
つまり、下記3つのポイントがある旅ということになります。
●生態系保全
●地元住民・コミュニティへの利益還元
●旅行者への自然への理解や教育
サステナブルツーリズムとは?
サステナブルという言葉は日本語にすると『持続可能な」という意味です。そのため、サステナブルツーリズムは『持続可能な観光』ということになりますが、これは一体どういう旅行の種類を指すのでしょうか。
世界観光機関(UNWTO)によると、『サステナブルツーリズムとは環境・経済・社会文化的観点でバランスの取れた観光の発展である』とのこと。長期的な持続可能性を保証するためにはこの3つの面のバランスが取れていなければならない、と言っています。
世界中の持続可能な観光の実践を促進しているグローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC)がどういった旅がサステナブルツーリズムと言えるのか基準を定めています。
サステナブルツーリズムは、環境や現地コミュニティへの影響を最小限にした旅行のこと。これは自然環境の保護だけでなく現地住民やコミュニティ・習慣・ライフスタイル・社会的・経済的システムへの配慮も含まれます。
また、持続可能というコンセプトはどんな旅行の種類にもどんな規模のデスティネーションにも適用することができます。
例えば、自然であっても都会であっても、積極的にリサイクルしていたり、食品廃棄を少なくする努力をしていたり、再生可能エネルギーを使用したり、二酸化炭素排出量を削減に励んでいる宿泊施設、レストラン、ツアー会社を利用したりすることは、サステナブルツーリズムを実践していると言えるでしょう。
ネイチャーツーリズムとは
ネイチャーツーリズムは、自然のあるエリアやデスティネーションに関するあらゆる旅行を指します。
ネイチャーツーリズムは、例えば熱帯雨林、河川、砂漠、ビーチ、洞窟、崖など自然の観光地を訪れたり、その土地独特の動物や植物を見る旅です。
旅行者は自然の景観を楽しむため、日常生活の喧騒から逃れるため、もしくは新しい土地を探検するためにこういった自然エリアを訪れます。
自然を訪問することと楽しむことが目的で、自然保護や負の影響を最小限にする、という観点は含まれていません。そのため、ネイチャーツアーと言われるツアーは自然を訪れる際自然保護のコンセプトや注意が払われていない可能性があります。
また、ネイチャー体験ツアーというだけでは、そこに自然についての学びの要素があるかどうかもわかりません。
比較してみましょう!
■焦点
エコツーリズム:生態系保全、現地コミュニティへの還元、旅行者の自然についての学習
サステナブルツーリズム:観光によるデスティネーションへのネガティブな影響を減らす。どんな旅行の種類でも適用可能
ネイチャーツーリズム:自然のあるエリアを訪れること
■デスティネーション&アクティビティ
エコツーリズム: 大自然や文化的価値のある場所。ツアーには多くの「学びを得る体験」が含まれている
サステナブルツーリズム: ユニークな自然がある場所や、田舎を訪れるケースが多い
ネイチャーツーリズム:レクリエーション活動が含まれるプログラムが多い
■環境への影響
エコツーリズム: リサイクル、コンポスト、カーボンフットプリント(二酸化炭素排出量)を最小限にするなど、環境への影響に配慮している
サステナブルツーリズム:リサイクル、コンポスト、カーボンフットプリント(二酸化炭素排出量)を最小限にするなど、 環境への影響に配慮している
ネイチャーツーリズム: 環境への影響に配慮していない可能性がある
環境に配慮されたエコツアーやサステナブルな旅をしよう!
エコツーリズムは自然を訪れるネイチャーツーリズムの中でも環境・現地コミュニティへの配慮や旅行者自身の自然学習などがある旅、さらにサステナブルツーリズムとエコツーリズムは環境に配慮するという点は共通ですが、エコツーリズムは先住民の文化を尊重したり、旅行者が学ぶ機会を提供することにも焦点が当たっており、もう少しセグメント化された旅ということがわかりましたね。
さらにエコツーリズムやサステナブルツーリズムは環境への配慮をしていて、ネイチャーツーリズムは環境への配慮されているかどうかではなく、自然を訪れる旅全般、ということになりますね。似たような言葉がたくさん使われていて混乱しがちですが、私たちの子供世代、地球の将来のことを考えて旅行のコンセプトを選び、エコツーリズムやサステナブルな旅をしていきたいですね!
Ecotourism Worldでは、エコツーリズムやサステナブルな旅についての情報を
ニュースレターとして配信しています。
次の旅のインスピレーションに、
忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
ニュースレター配信登録はこちら。

