small_zdenek-machacek
中南米

エコツーリズムの聖地、コスタリカ

エコツーリズムといってまず思い浮かぶデスティネーションは、エコツーリズムの聖地とも言われる中米『コスタリカ』。コスタリカはエコツーリズムの先進国としても有名で、国を挙げて取り組んでいます。

国土の約4分の1が自然保護区または国立公園として保護されており、地球上の全動植物の約5%しか生息していないような希少種も数多く、生物学的にも貴重なエリアなのです。

筆者も個人的にコスタリカはエコツーリズムの聖地として憧れており、やっと訪れることができました。行ってみて納得。旅行中、たくさんの場面で地元コミュニティと観光が一体となっていることを実感!

コスタリカは観光が産業になる前は、焼畑をして農作物を育て生計を立てる人が多く、森林が失われていました。しかし環境を守るためにも、コスタリカの自然を観光資源として外国からの観光客にPRし、外貨獲得に繋げていったのです。エコツーリズムの成功例ですね。だから、今はローカルの宿やツアー会社を経営したり、ツアーガイドとして観光から収入を得ている人がたくさんいます。コスタリカには自然を舞台とした様々なユニークな体験ができるエコツアー、素敵なエコロッジがあるので、是非一生に一度は体験してみることをおすすめします!

コスタリカの精神


コスタリカでは『Pura Vida』という言葉が日常的によく使われていて、コスタリカを表す言葉としてもよく紹介されています。これは素朴な生活やシンプルライフ、という意味だそう。これはコスタリカの文化と関係があり、コスタリカの人々は一般的にリラックスしていてあまり心配事をしないそうです。

『Pura Vida』は人と会った時やバイバイの意味でよく使われる言葉。元気?と聞かれた時の返事など、他にも色々なケースで使われるそう。さらに、『Pura Vida』は「どんな状況でも人生を楽しんでいる」という意味で、人生へのシンプルな感謝の気持ちを表しているんだとか。そんな言葉を日常的に使っているなんて、とっても素敵ですね。コスタリカを観光する際は、自然に囲まれ、『Pura Vida』の精神に触れることで、癒しと人生への感謝の気持ちを感じてみませんか。

コスタリカで
思い出に残るエコツーリズムの体験を 


コスタリカはたくさんの国立公園があるため、限られた旅行期間にどこに行こうか悩むところです。カリブ海側では亀の産卵が行われるトルトゥゲーロ国立公園や、太平洋側では海とジャングルが両方体験できるマヌエル・アントニオ国立公園、内陸では自然の中で温泉も楽しめるアレナル火山国立公園、ダイビング好きにはたまらない、ハンマーヘッドシャークやジンベイザメなどが生息するココ島国立公園など見所盛りだくさんです。

おすすめは、コスタリカ特有の雲の中にあるジャングル、熱帯雲霧林。モンテベルデ自然保護区が有名で、背の高いジャングルの木々の中にあるジップライン、地元のレンジャーとともにジャングル散策は特におすすめ。ジップラインではターザン気分が味わえ、コスタリカの自然の偉大さを身近に感じることができます。

どの国立公園もコスタリカの自然を知り尽くした地元レンジャーと一緒に散策することが義務付けられていて、安全面や動植物についての説明はもちろん、観光客にゴミを捨てない等のルールを徹底したり、自分では気づくことの難しい珍しい動物を見つけてくれたりもします。

筆者がマヌエル・アントニオ国立公園を訪れた時、レンジャーが、ピューマがサルの子供を仕留めたところを発見!サルの群れがピューマに怒っている様子なども含め、安全な距離から観察することができました。広い森の中で耳を澄まし、目が慣れているレンジャーでないと、なかなか出会うことは難しい場面。思い出に残る体験ができただけでなく、観光客が自然との距離感や知識を学んで帰る、というのもレンジャーの大切な役目で、エコツーリズムの大切な目的の一つなのです。

コスタリカでかなり高い確率で見ることができる動物といえば、ナマケモノ。あまりに動かないため、周囲と一体化して身を守っているためにコケだらけになってしまっていたりしますが、愛らしい姿を見ていると癒されます。運が良ければ、木に登ったり、地面を歩いている姿を目撃できることも。そのスローなスピードといったら、、!また、運次第ですが、ケツァールという火の鳥のモデルになったと言われる美しい鳥や、カメレオン、青色が美しいモルフォ蝶など、コスタリカならではの動植物の観察は貴重な体験ができます。というわけで、自然・動物にどっぷり浸かりたい方はコスタリカ!おすすめです!

今後コスタリカのおすすめエコツアーやエコロッジもEcotourism Worldで紹介していきますのでお楽しみに!

Ecotourism Worldでは、エコツーリズムやサステイナブルな旅についての情報をニュースレターとして配信しています。次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。ニュースレター配信登録はこちら

エコツーリズムで、思い出に残る忘れられない体験をしよう!