
ユニークな動物を見ることができる
世界のデスティネーション
動物が自然の中で伸び伸びと生活しているのを見てみたいという人も多いのではないでしょうか。動物好きなら、世界のユニークな動物を一生に一度は見てみたいですよね。野生動物に出会う旅は世界でも人気ですが、オランウータン、ゾウガメ、ゾウなど、ユニークな動物に出会うには、その生息地に行く必要があります。大自然に足を踏み入れるからには、是非現地の環境にも配慮した旅を。自然保護に貢献するエコツアーに参加したり、現地のガイド(レンジャー)と一緒に探検したりして、自然に配慮しながらユニークな動物たちを探してみましょう。
旅行会社やツアーを選ぶ際には、自然に配慮し、野生動物を倫理的かつ敬意を持って扱うポリシーを掲げているところを探すことが重要です。野生動物に出会えるツアーを探す時、ツアー会社が野生動物やその生息地を尊重しているかどうかを事前にウェブサイトなどで調べてみてください。象に乗る体験、野生動物への餌付け、サメとのケージダイビングなどは、避けた方がよいでしょう。また、営利目的のサンクチュアリもあることを念頭に置き、これらのポリシーやサンクチュアリの透明性にも注意を払う必要があります。また、ツアーで出会う野生動物には、決して触れたり、触れ合ったりしないことを忘れないでください。
今回は、ユニークな野生動物に出会うのにぴったりな世界のデスティネーションをご紹介します。
ボルネオ島(インドネシア、マレーシア、ブルネイ)
ボルネオ島は野生動物のパラダイス。インドネシア、マレーシア、ブルネイにまたがるボルネオ島には、絶滅の危機に瀕したボルネオオランウータンをはじめ、ユニークな動物たちが暮らしています。また、スマトラサイやボルネオピグミーエレファントなど、絶滅の危機に瀕している動物も。
キナバタンガン川は、ボルネオ島で最も有名な動物たちが暮らす、野生動物のホットスポットです。ラブック・ベイ・プロボスキス・モンキー・サンクチュアリで、野生動物ツアーに参加してみましょう。また、ボルネオの「ワイルド&ワンダフル」ワイルドライフ・エコツアーや、エコフレンドリーで知識豊富なワイルドプラネットアドベンチャーズのツアーでも、思い出に残る野生動物の旅をすることができます。
ガラパゴス諸島(エクアドル)
世界で多くの絶滅の危機に瀕している固有種が生息するガラパゴス諸島。ユニークな野生動物を見たいなら、見逃すことはできません。ガラパゴス諸島は18の島々からなり、ゾウガメ、アオアシカツオドリ、フラミンゴ、陸イグアナ、海イグアナなどで有名です。
ガラパゴス諸島で一番有名な住人はゾウガメ。地球上の他の脊椎動物のほとんどよりも長生きし、平均年齢は100歳をはるかに超えています。ガラパゴス諸島には200種以上の生物が生息しており、北半球でペンギンを見ることができるのはこの島だけです。レスポンシブル・トラベルやウィルダネス・トラベル・ガラパゴスの野生動物ツアーは要チェック!
マダガスカル(アフリカ)
マダガスカルには、世界でも類を見ない魅力的でユニークな動物が生息しています。アフリカの他の地域とは異なり、この地域ではシマウマやキリンを見かけることはありません。しかし、アフリカ沖に浮かぶこの島には、実に50種類以上のキツネザルが生息しているのです。フォッサ、インドリ、そして世界最大の夜行性生物であるアイアイなど、マダガスカルならではの動物が盛りだくさん!
フォッサはマダガスカルの中でも有名なユニークな動物で、この猫のような動物は、マングースの仲間で一番大きいのだそう。島で最大の哺乳類であるフォッサは、怖いものなし!どんな敵にも挑みます。また、この島には250種類近くの鳥類も生息。マダガスカルの野生動物ツアーなら、マダガスカル・ワイルドライフ・アドベンチャーをご覧ください。
ユニークな野生動物を自然の中で観察することは、忘れられない旅の思い出になるはずです。野生動物ツアーに参加する際は、動物が倫理的に扱われ、その生息地に配慮したツアーかどうかを確認することを忘れないでくださいね。野生動物の旅といえば、今回ご紹介したボルネオ、ガラパゴス島、マダガスカルは外せません。世界を探検して、大自然に生息するユニークな野生動物たちに出会いに行ってみませんか?
環境に優しい旅についてもっと知りたいですか?
次の旅のインスピレーションに、忙しい毎日のちょっとした息抜きに。
Ecotourism Worldのニュースレター配信登録はこちら。

